インプラントのメンテナンス解説症例
インプラントのメンテナンス解説症例
こちらの患者さまは、前歯をぶつけて10年前に根の治療をして被せた歯が折れてしまい、通院していた歯科医院の診査で抜歯と診断されたため、セカンドオピニオンで当院へ来院されました。
治療歴の詳細
初診来院・レントゲン撮影・保存が難しい状況と判断
抜歯
他の部位の虫歯や歯周病の状態を確認・口腔清掃状態の確認・治療計画の立案
CT撮影・患者さまの希望によりインプラント治療開始
左上1インプラントオペ
インプラント上部の被せ物の型取り
インプラント上部装着・清掃指導
インプラントメンテナンス開始
初診来院時にレントゲン検査を実施。やはり当該歯は保存が難しいと判断しました。当該歯を抜歯後にインプラント治療を実施し、現在はメンテナンスへ移行しております。
セルフケア方法の確認
ペリオブラシを活用し、インプラント周囲のセルフケア方法を確認している様子です。視覚的に情報提供するため、マイクロスコープを活用して動画での説明も行いました。
また、「ご自宅でのインプラントのお手入れ方法」を患者さまに共有し、維持安定に活用していただきました。
メンテナンス時に清掃状態の確認
インプラント装着後、染め出し液を活用して清掃状態を確認している様子です。
(※○で囲った部位がインプラント)
インプラントの経過について
現在も3ヵ月に一度、メンテナンスで来院していただいており、炎症状態もなく、審美的にも機能的にも良好な経過を辿っています。
年齢・性別 | 30代男性 |
---|---|
治療期間・回数 | 約1年 7回 |
治療費(税込) | インプラント 495,000円 保険:メンテナンス等 約10,000円 |
リスク・注意点 | ・清掃状況の確認も行い、現在は良好な状態が維持できておりますが、定期的なメンテナンスをお勧めします。 |