ボトックス治療
このページの目次
ブリストデンタル三郷ではボトックス治療を実施しております
ブリストデンタルクリニック三郷では、ボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)を実施しております。ボトックス治療は、ボツリヌス菌から抽出される「ボツリヌストキシン」というタンパク質の一種を注射し、筋肉などの働きを緩めることで強い食いしばりや歯ぎしり、口元の緊張の緩和などの効果を得ることができます。
性別 | 女性 |
治療期間 | 1日 (効果4~6ヵ月) |
治療回数 | 1回 ※治療後は経過を確認するために数回の通院が必要 |
治療費 | 22,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療効果は 2、3 日~2 週間で現れ、通常 4~6 ヵ月持続しますが、個人差があります。繰り返すうちにまれに耐性を生じ効果が出なくなることがあります。 ・注射後は強くこすったり、押さえたりしないで下さい。また内出血、多少の赤み、腫れ、感染症状、硬結、かゆみ、疼 痛、発疹、頭痛、アレルギー症状などが出ることがあります。 ・ボトックスの効果が強く出てしまったり、違和感や表情の動かしにくさを感じる場合があります。 ・妊娠中、授乳中の方は治療を受けられません。また妊娠する可能性のある方は、ボトックスの投与中および最終投 与後の2回の月経を経るまでは避妊するようにして下さい。男性はボトックスの投与中および最終投与後の少なくとも 3ヵ月は避妊するようにして下さい。 |
ボトックス治療の費用
ボトックス治療(1部位) (エラ・アゴ・ガミースマイル・歯ぎしり・頭痛) ※所要時間 約15分 |
22,000円(税込) |
ボトックス治療はこんな患者さまにおすすめです
- エラが張っている(小顔効果)
- 口元の梅干しシワの改善をされたい方
- ガミースマイルを改善されたい方
- 歯ぎしり・食いしばりを緩和されたい方
- 頭痛や肩こりを緩和されたい方 など
ボトックス治療で改善ができるガミースマイルとは?
ガミースマイルとは、笑った時に上顎の歯茎の大部分が露出して目立つ状態のことを意味します。歯茎(gum)の形容詞である「gummy」から、歯茎が目立つ口元のことを「ガミースマイル」や「ガミーフェイス」と呼ばれるようになりました。
ガミースマイルになる3つの代表的な原因
- 歯や上あごが原因
上あごが下あごに比べて前に出ている、いわゆる出っ歯と呼ばれる状態です。あごが前に出ることで歯茎が上唇で覆い切れず、歯茎が見えすぎてしまいます。
- 歯並びが原因
歯の生えている位置が低い場合、上側の歯茎が大きくなるため上唇で歯茎を覆い切れず、歯茎が見えすぎてしまいます。 - 上唇の筋肉が原因
上唇を持ち上げる筋肉が強すぎると、笑った際などに上唇が必要以上に持ち上がり、歯茎が見えすぎてしまいます。ガミースマイルボトックスは、上唇の筋肉が原因の場合に適した治療法です。
ガミースマイルをそのままにしているとどうなる?
ガミースマイルは、笑ったときの歯茎が目立つため、人前で笑顔を見せづらくなったり、自分に自信が持てなくなったりする人もいます。
また、見た目の問題だけはなく、口を閉じにくいため口呼吸になりやすく、歯茎や口内が乾燥しやすいという問題もあります。口内の乾燥は口腔衛生を悪化させ、歯周病や口臭、虫歯の進行といったリスクが増えてしまいます。
笑ったときに見える歯茎が1〜2mm程度で、前述したような症状がない場合は、無理に治療する必要はありません。しかし、1つでも該当する場合は、一度クリニックに相談してみるとよいでしょう。
ボトックス治療でガミースマイルを改善した症例①
笑うと歯茎が見えてしまう症状「ガミースマイル」をボトックス治療によって改善しました。
ガミースマイルの主な要因は、鼻から口元までの筋肉が強く、笑うと口が上方に引き上げられることで起こります。ボトックス注射で筋肉をリラックスさせ、筋力を緩めてあげることで改善・緩和することができます。
性別 | 女性 |
治療期間 | 1日 (効果4~6ヵ月) |
治療回数 | 1回 ※治療後は経過を確認するために数回の通院が必要 |
治療費 | 22,000円(税込) |
リスク・注意点 | ・治療効果は 2、3 日~2 週間で現れ、通常 4~6 ヵ月持続しますが、個人差があります。繰り返すうちにまれに耐性を生じ効果が出なくなることがあります。 ・注射後は強くこすったり、押さえたりしないで下さい。また内出血、多少の赤み、腫れ、感染症状、硬結、かゆみ、疼 痛、発疹、頭痛、アレルギー症状などが出ることがあります。 ・ボトックスの効果が強く出てしまったり、違和感や表情の動かしにくさを感じる場合があります。 ・妊娠中、授乳中の方は治療を受けられません。また妊娠する可能性のある方は、ボトックスの投与中および最終投 与後の2回の月経を経るまでは避妊するようにして下さい。男性はボトックスの投与中および最終投与後の少なくとも 3ヵ月は避妊するようにして下さい。 |
ボトックス治療でガミースマイルを改善した症例②【当院スタッフが体験してみました】
当院スタッフがボトックス治療を行い、笑った際に歯茎の大部分が見えるガミースマイルを改善しました。
年齢・性別 | 20代 女性 |
治療期間 | 1日 |
治療回数 | 1回 |
治療費 | 22,000円(税込) |
リスク・注意点 | 効果は製剤を注入してから2日程度で実感でき、1週間くらいでピークに達するのが一般的です。ボトックス注射の効果は半永久的ではなく、約4〜6カ月程度の持続期間を経て、だんだんと施術前の状態に戻っていきます。そのためボトックス注射の筋肉の働きを緩める効果を継続させたい場合は、適切な頻度で定期的に施術を受ける必要があります。
なお適切な間隔を空けずに次のボトックス注射接種は出来ません。ボトックス注射は打ちすぎると、抗体ができて効きづらくなってしまうという説もあります。施術回数が増えれば増えるほど「あまり効かない」という感覚に陥りかねません。 |
歯ぎしりのタイプとは?
- グラインディング
上下の歯をこすり合わせるタイプ
- クレンチング
歯を強く噛みしめるタイプ - タッピング
上下の歯をカチカチと合わせるタイプ
歯ぎしりは歯が擦り減ったり、つめ物・かぶせ物が破損したりするリスクだけでなく、頭痛や肩こりなどの体の不調を引き起こす場合もあります。現在、歯ぎしりや強い食いしばりなどの自覚がある方はぜひ、お気軽にご相談ください。
ボトックスは顎関節症・咬合不全の改善・緩和も期待できます
第16回日本睡眠歯科学会学術集会では「睡眠時無呼吸症候群治療用マウスピースなどの使用によって顎関節症や咬合不全が発症・悪化した際にボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)が有効か」というテーマで講演がありました。
歯科では睡眠時無呼吸症候群の治療に口腔内装置(マウスピース)を使用しますが、口腔内装置(マウスピース)の破損や装着によって咬み合わせが変わり、顎関節症・咬合不全などの問題を引き起こすことがあります。このような問題を改善するために咬筋へのボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)は有効なのかという内容でした。
実際にそのような問題が生じた方へボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)を実施したところ、咬筋活動量の咬筋電位の中央値が減少(2mv→0.5mv)したとのことです。さらに、咬筋活動量の抑制によって咬合の安定や顎関節症の症状の改善・緩和が認められたとのことでした。
この結果から、ボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)によって顎関節症・咬合不全の改善・緩和も期待できるといえます。
ボトックス注射「ニューロノックス(NeuronoX)」とは
ニューロノックスはボトックスを製造しているアラガン社のボトックス・ビスタを目標に作られ、ライセンス契約を結んだメディトックス社(全世界50カ国以上で販売しているグローバル製薬企業)の製品になります。
アラガン社のボトックスと同じ菌株を起源に開発されボトックスビスタのジェネリック医薬品として位置付けられています。
ボトックス注射「ニューロノックス(NeuronoX)」の特徴
- 高い安全性
ニューロノックスは後発医薬品(ジェネリック)でKFDA(韓国食品医薬局)の承認を得ております。 KFDAは、薬品や医療器具に関しての審査基準はアメリカのFDAと同等です。 ニューロノックス製品の信頼性はアラガン社のボツリヌストキシンビスタと遜色はありません。
- 優れた持続力
FDAから承認を受けた臨床試験の結果では、従来品に比べ、効能が長期間維持されることが確認されました。ほかにも、他製剤に比べ効果の出方が早いなどデータもあります。 - 効果について
ボツリヌストキシン治療の効果は3~7日程で徐々に効き目を実感できるようになり、その後、半年程効果の持続が期待できます。効果を継続していただくために、1~2ヵ月に一度ご来院いただき、治療経過を診ながら再注入することもご提案しています。
ボトックス治療の流れ
-
①カウンセリング
現在の症状やお悩みについてカウンセリングして確認します。
-
②ボトックス注入
咬筋という顎の外側のエラのあたりにボトックスを注入します。
※施術終了施術後の状態で気になることがありましたらご相談ください。
(注)以下の条件に当てはまる方は利用できません
- 心臓疾患のある方
- 体調の優れない方
- 飲酒をされている方
- 治療部位に金属プレートやシリコンを埋めている方
- 施術部位に感染症、傷、皮膚疾患がある方
- 出血性疾患、ケロイド体質の方
- 妊娠、授乳中の方、妊娠予定の方
ボトックス治療の同意書
ボトックス治療をご希望の方は同意書の記入が必要となります。
下記より同意書をダウンロードし、必要事項を記入してご持参いただくと医院での対応がスムーズに行えます。
※未成年の方が親権者の同意が必要となります。
ボトックス治療についてのQ&A
ボトックス注射とはどんな治療ですか?
天然のタンパク質を精製した薬剤を表情筋に打つ事で、筋肉の緊張を和らげシワを目立たなくしたり、食いしばりや歯ぎしりなどを改善したりする治療です。
アレルギーの心配はないですか?
アレルギーの心配はほとんどございません。
どこに注入するのですか?
咬筋という顎の外側のエラのあたりになります。お口の内面には、歯槽骨があるため、皮膚の頬っぺ側から注入していきます。
治療時間はどれくらいですか?
注射自体は数分程度です。
痛みはありますか?
注射を打つので針を刺す痛みは感じます。注射後は、少し重くなるような感覚になります。その重くなるのが正常な感覚です。
ボトックス注入後、マッサージはできますか?
当日のマッサージは控えて下さい。
ダウンタイムはありますか?
ダウンタイム(施術してから回復するまでの時間)はありません。注射後、そのままご帰宅いただいても大丈夫です。
ボトックス注射は妊娠中・授乳中でもできますか?
当院では妊娠中・授乳中の方へのボトックス注入は行っておりません。
継続してボトックス注入をしても、体に悪い影響はないですか?
全くございません。当院では、ほとんどの方が継続治療を行われております。
治療後にお酒は飲んでも大丈夫ですか?
お酒は注射当日と翌日は極力お控えください。
未成年も施術は受けることができますか?
高校生以下、又は18歳未満の場合、保護者同伴での来院をお願いしています。未成年の方は法定代理人(親権者または未成年後見人)の同意書が必要になります。
保険は適用されますか?
自由診療となりますので保険は適用できません。※クレジット・PayPay決済可能
三郷でボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)をご希望の方へ
ブリストデンタルクリニック三郷では、強い食いしばりや歯ぎしりの緩和、ガミースマイルやオトガイの緊張の改善など、口元のお悩みを解消できるボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)を実施しております。現在、上記の症状でお悩みの方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。