デンタルモニタリングについて|新三郷の歯医者・歯科医院|ブリストデンタルクリニック三郷

  • 抜かない・削らない治療
  • 24hネット予約
  • 予約優先/新患・急患随時対応可能
  • 048-950-2166
  • 埼玉県三郷市下彦川戸799番地

デンタルモニタリングについて

マウスピース矯正医が適切な治療計画をご提案いたします

デンタルモニタリング

デンタルモニタリング担当歯科医師 マウスピース矯正医 西川 徹

ブリストデンタルクリニック三郷では、マウスピース矯正を専門に行うマウスピース矯正医が在籍しております。

豊富な経験を基に、患者さまのご要望や歯並びの状態を考慮し、適切な矯正治療計画をご提案いたします。マウスピース矯正に関する疑問やお悩みなど、お気軽にご相談ください。

経歴

[平成31年]昭和大学臨床研修プログラム 開始
[令和2年]昭和大学臨床研修プログラム 修了
[令和2年]本郷さくら矯正歯科 勤務
[令和2年]東葉デンタルオフィス 勤務
[令和6年]複数のクリニックにてマウスピース矯正メインに治療を担当

POINT① マウスピース矯正専門ドクターによる適切な口元のデザイン

“機能と美しさのどちらも妥協しない” 

マウスピース矯正専門ドクターによる適切な口元のデザインブリストデンタルクリニックでは、マウスピース矯正専門のドクターが「あなたらしい美しさ」を引き出す口元デザインを行っています。

CTや口腔内スキャナー、顔貌の3Dデータをもとに、前歯の角度や出方、骨格とのバランスまで丁寧に解析。

歯並びや噛み合わせの改善だけでなく、Eライン(横顔の美しさ)やスマイルラインとの調和までを考慮し、「どの歯を、どんな動きで導くか」を立体的にデザインします。

矯正治療の豊富な経験を持つ専門ドクターが、あなたの理想や雰囲気に寄り添いながら、自然で上品な笑顔へと導きます。“機能と美しさのどちらも妥協しない” それがブリストデンタルクリニックの矯正スタイルです。

POINT② 通院はぐっと少なく・サポートはいつでも丁寧に

“たくさん通わなくても、ちゃんと診てもらえる” 

通院はぐっと少なく・サポートはいつでも丁寧にブリストデンタルクリニックでは、 オンライン診療システムを導入し、これまで「毎月1回」必要だった通院を大幅に減らしました。

● マウスピース矯正:3〜6ヶ月に1回の通院
● ワイヤー矯正:2〜4ヶ月に1回の通院

スマホでお口の中を撮影するだけで、 AIが歯の動きを解析し、担当医がしっかりチェック。

通院が少なくても、矯正専門のドクターが責任をもって見守る体制を整えています。 “たくさん通わなくても、ちゃんと診てもらえる” それがブリストデンタルクリニックの新しい矯正スタイルです。

海外や遠方にお住まいの方も多く通われており、 どこにいても安心して治療を続けていただけます。

※当院のオンライン診療には、フランスに本拠を置く 「DentalMonitoring®(Dental Monitoring SAS)」が提供する 先進のAI遠隔モニタリングシステムを採用しています。

POINT③ あなたの美しさを引き出す矯正治療をご提案

“あなたにぴったりの方法をご提案します” 

あなたの美しさを引き出す矯正計画のご提案ブリストデンタルクリニックでは、これまで1,000症例以上の矯正治療を行ってきた経験をもとに、お一人おひとりの骨格・歯並び・横顔のバランスをしっかり分析します。

見た目の印象や噛み合わせはもちろん、ライフスタイルやご希望にも寄り添いながら、ワイヤー矯正・マウスピース矯正など複数の選択肢から、あなたにぴったりの方法をご提案します。

不安や疑問も一つひとつ丁寧にお話ししながら、納得のいく治療計画を一緒に考えていきましょう。

費用が心配な方も安心!12回まで金利0%の分割払いに対応

12回まで金利0%の分割払いに対応ブリストデンタルクリニックでは、自由診療の分割払いが可能です。しかも、12回払いまで金利手数料はクリニックが負担するので、追加の費用を気にせず安心して治療を始められます。

「まとまった費用はちょっと不安…」という方でも、月々の負担を抑えて無理なく矯正治療を受けられます。

例えば、治療費総額1,100,000円(税込)の場合、月々約25,300円〜(48回払い)、約15,500円〜(84回払い)でスタート可能です。

デンタルモニタリング(歯科遠隔診療)のよくある質問 Q&A

デンタルモニタリングはどのように治療の過程を管理するのですか?

デンタルモニタリングは、患者様ご自身のスマートフォンを使って、歯並びの変化をAIと担当医がチェックできるシステムです。
専用のスキャンキットを使ってお口の中を撮影していただくと、その画像データがクリニックに送信され、AIが歯の動きを自動解析します。異常や予定外の動きがある場合は、AIが検知して担当医に通知されるため、必要なタイミングで治療計画の調整や来院のご案内が可能です。

デンタルモニタリングを使用すれば、通院する必要はなくなりますか?

いいえ、通院がまったく不要になるわけではありません。デンタルモニタリングを使うと、ご自宅でお口の状態をチェックできるため、通院の回数を減らすことができます。
ただし、装置の調整や治療の確認など、必要なときには来院をお願いしています。ご自宅とクリニックをうまく組み合わせて、安心して治療を進めていただけます。

撮影やデータ送信は誰でも簡単にできますか?

はい、どなたでも簡単に行えます。専用のアプリと撮影キットを使って、スマートフォンでお口の中を撮影するだけです。
アプリが撮影の手順をわかりやすくガイドしてくれるので、初めての方でも安心です。撮影が終わると、自動的にデータがクリニックへ送信されるため、特別な操作は必要ありません。

デンタルモニタリングはどんな患者さんに向いていますか?

お忙しい方や通院の時間を減らしたい方におすすめです。スマートフォンでお口の中を撮影するだけで、担当医が経過をチェックできるため、通院の負担を少なくしながら安心して治療を進めることができます。

【デンタルモニタリングはこんな方におすすめ】
●お仕事や育児でなかなか通院の時間が取れない方
●遠方にお住まいの方
●定期的に経過を確認してもらいたい方 など

ご自宅にいながら、クリニックとつながって治療を進めることができます。

トップへ戻る